水子供養

水子供養

水子供養のQ&A

皆様からのご質問にお答えします

水子供養の費用・料金はいくらですか?

  • 当院での水子供養は、5,000円を頂いております。
  • 5,000円の中には、祈祷したお数珠と塔婆料も含まれています。

  • 上記とは別に、永代水子供養があり10,000円頂いております。
  • 本堂の過去帳に水子の霊位を記し、月例の念勤時に供養致します。
  • お数珠と塔婆料は、含まれております。

  • 詳しくは、水子供養をご覧下さい。

水子供養の申し込み方法を教えて下さい。

水子供養の服装と持ち物を教えて下さい。

  • 服装
  • 礼服でなくても構いません。派手すぎない服装でお越し下さい。

  • 持ち物
  • お数珠・お花・お供え物(お菓子)をお持ち下さい。
  • 他に、エコー写真・お子様への手紙等ありましたらお持ち下さい。
  • ご遺骨がある場合は、火葬証明書をお願いします。

  • 詳しくは、水子供養の流れとご注意点を参照下さい。

水子供養のお花はどのようなものが良いですか?

  • 送りたいお花をお持ち下さい。
  • 仏花にこだわらず、かわいらしい物でも結構です。

  • 花は、数珠掛け地蔵尊の花筒にお供えします。
  • お地蔵さまの花筒は対(つい)になっていますが、一束だけの花でも大丈夫です。
  • お持ち頂きましたら、僧侶が法要前にお供えさせて頂きます。

お寺でお供えのお花を準備してもらえますか?

  • 可能です。
  • 常備はしていませんので、事前に口頭でも結構ですのでお知らせ下さい。
  • 命日等にお地蔵さまへお供えを希望される場合もご一報ください。

自宅が遠方でお寺にはお参りできませんが、水子供養をお願い出来ますか?

  • 行えます。お申込み頂きましたら、お寺にて供養させて頂きます。
  • 供養後に、お数珠と写経用紙を郵送致します。
  • 写経が終わりましたら、お寺へ御納経下さい。
  • 写経に期限はありません。ご自身のペースで行って下さい。
  • 詳細は、【水子供養インターネット受付|お寺に行けない方】をご覧下さい。
  • ページ下部に、宝善院へお越しになれない方向けの説明があります。

駐車場はありますか?

  • 駐車スペースがございますので、門の西側の進入路よりお入りください。普通車5台程度は駐車可能です。駐車の際はバックで入っていただく方がお帰りの際には出やすいと思います。

お地蔵さまには自由におまいりできますか?

  • 当院で水子供養の法要をされた方には写経をお渡ししていますので、いつでもご希望の時にお参りや納経にお越しください。

  • 法要をされていない方も、数珠かけ地蔵さまへ自由にお参りいただけます。お線香は備え付けのBOXにご用意していますが、供花をされる方はご持参ください。

  • お地蔵さまは、子供たちの守護尊としても親しまれていますが、六道を巡り、皆さんの身代わりになって苦難から救ってくださる菩薩様です。お地蔵さまの前で合掌し、ご真言(しんごん)である「オン カカカビ サンマエイ ソワカ」と唱えておまいりください。

エコー写真も御供養頂けますか?

  • 水子供養を受ける際に、エコー写真を僧侶にお渡し下さい。当日の法要時に供養し、後日にお焚き上げ致します。

  • お寺へお越しになれない方は、水子供養の法要後にお数珠と写経用紙を同封した郵送物を送らせて頂きます。その中に写経用紙をお寺に納める様の返信用封筒が入っています。エコー写真は、完成した写経と一緒にお寺へご郵送下さい。

子連れで水子供養を受けにいきたいのですが、大丈夫ですか?

  • 問題ありません。どうぞ一緒にお越し下さい。

  • お子様を連れて、多くの方がお越しになっておられます。

 

上記以外にも、それぞれに疑問や不安なことがあると思います。

何かありましたら、お問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

どんな小さな事でも構いません。ご連絡下さい。

  • わからないことはお尋ねください
    宝善院初めまして、宝善院で副住職をしています 秦崇志(はたそうし)と申します。
    当院で生まれ育ち23才で出家し御本山萬福寺で修行いたしました。
    水子供養の法要は、基本的に私がお務めいたしますが、法務等で私がいない日は住職が務めさせていただきます。
    皆様が気持ちよくお参りいただけますよう、日々の清掃を心がけております。
    お地蔵さまには、お参りだけをご希望の方もお越しください。
    ご供養につきまして、ご相談などがございましたら電話でも受付けています。
    宝善院 電話 0774-32-4683