日日是好日

日日是好日

日日是好日

5月になりました。

2021.05.01

月初めでしたので、一日に本堂・干支の守本尊八仏様・墓地(一般墓・永代供養墓)・水子供養数珠掛け地蔵尊への回向を行いました。新型コロナウイルスの緊急事態宣言の影響でお参りの方は例年と比べると、まばらな様に感じます。数珠供養と水子供養の申し込みは、施主様がお越しにならずの郵送のものが増えています。郵送での水子供養は『お寺へお越しになれない方の水子供養』にて詳細を載せています。郵送でのお数珠の供養についても受付ております。供養希望のお数珠を宝善院へ郵送下さい。届きましたお数珠は数珠掛け地蔵尊の左手に掛け、後日に法要を行います。切れているお数珠も受付ております。何か不明な事がありましたら、いつでもお問い合わせ下さい。些細な事でも結構です。

供養をご希望のお数珠は地蔵尊の左手にお掛け下さい。後日に宝善院で供養させて頂きます。

五月は黄檗宗では衣替えの月にあたります。三日に本山萬福寺で営まれる開山忌の法要から、冬物から夏物の衣に替わります。少し肌寒いと感じる日はあるのですが、この日から夏物になります。

五月は、宝善院開基の独振性英(どくしんしょうえい)禅師の回忌法要を毎年五日に執り行っております。『開基(かいき)』は、基(もとい)を開くことで、寺院などを創建する事や、その僧の事です。例年ですと本山・塔頭の和尚様もお越しになり、法要を厳修します。昨年に引き続き今年も新型コロナウイルスの緊急事態宣言発出の影響もあり、宝善院の僧侶のみでの法要とすることに決定しました。

まだまだ、新型コロナウイルスの影響は各所で続きそうです。宝善院でも感染症拡大防止に今後も務めてまいります。当院へお参りの際は、ご協力の程よろしくお願い致します。

水子供養永代供養墓の京都のお寺
〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割34-3
宝善院(ほうぜんいん)
副住職 秦 崇志(はた そうし)
電話 0774-32-4683