2月3日立春に干支守り本尊祈祷法要を執り行いました。
午前10時半より参加者の先祖供養・午前11時より祈祷法要を行いました。
祈祷法要では、高日慶園先生とお弟子さんによる献茶式を行って頂きました。
その後に、干支の守本尊様の法要と併せて各位の祈願に合わせた祈祷法要をいたしました。
「理趣分(りしゅぶん)」という経本を使い、参拝者それぞれに肩たたきをさせて頂きました。
肩たたきの際に、子年のお守りの授与も行いました。
法要の後には、お茶席を開廷頂きました。
一煎目は甘く、二煎目はほんのり苦いお茶でした。
心の渇きを取って頂けるような、素晴らしいお茶でした。
また、高日先生から作法も教えてもらいながらのお茶席でしたので、堅苦しいこともなく終始和やかな雰囲気でした。
この日は、暖冬の影響もあり、大変過ごしやすい日でした。
気候にも恵まれ、良い法要になりました。
ありがとうございました。
水子供養と永代供養墓の京都のお寺
〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割34-3
宝善院(ほうぜんいん)
副住職 秦 崇志(はた そうし)
電話 0774-32-4683